新型コロナウイルス5類感染症移行に伴うホームページ更新
2023年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になりました。
これまで新型コロナウイルス感染症対策として、様々な事をホームページに掲載されている場合、それらの更新が必要な場合がございます。
箇条書きで以下にご案内いたします。
(主に医科のお客様に向けた内容となります)
①費用についての記載
新型コロナウイルス感染症に関しては医療費の多くが無償、ということが患者様には定着されているようです。外来診療や検査時に混乱のないよう、費用についての記載が必要かもしれません。
掲載例:
■PCR検査・抗原検査の費用(3割負担の方でおよそ●●●円 など)
■外来診療の負担額(インフルエンザと同程度 など)
②「みんなで安心マーク」の掲示終了
日本医師会が策定し、内閣官房に登録した唯一の医療機関の感染対策ガイドラインに基づき認証された「みんなで安心マーク」ですが、新型コロナウイルス感染症の位置付けが見直された5月8日以降は「みんなで安心マーク」発行医療機関リストの掲載が終了し、特例の適用もなくなるため、医療機関外の掲示やホームページ等への掲載ができないこととなりました。
※5月8日から3カ月程度の間にホームページの更新、院内掲示も外していただく必要がございます。
詳しくは日本医師会ホームページをご確認ください。
③診療体制変更に伴う更新
5月8日以降、「新型コロナに罹患またはその疑いのみを理由とした診療の拒否」は『正当な事由』に該当しないため、診療拒否は「応招義務違反」となる可能性がございます。とはいえ、対応が難しいケースも多々あるかと存じます。
その場合、以下Aの※のような対応が必要になるかと存じますので、ご入用でしたら担当までお問合せください。
●A
原則としまして、自院での対応が困難な場合を除き、『発熱外来を行っておりません』という表記はホームページから外す。
※自院での対応が困難な場合には「対応可能な医療機関に対応を依頼する」、「患者様に対して対応可能な医療機関を伝える」などの対応を行うことが必要とされますので、その旨をホームページにも明記されることがベターです。
●B
一方、発熱外来を継続してされるご施設では、5月8日以降も発熱外来を行う旨、そしてその対象者について改めて掲載されることをおすすめいたします。
掲載例:
10日以内に
「かぜ症状」があった方
「37度以上の発熱」があった方
「コロナ感染症の診断」を受けた方
は、直接来院せずにお電話でご相談ください。